ガチャガチャ手作り日記(Part 2)

昨日子持ちの友人と遊んだ際にコンビニにある「はたらくくるま」のガチャガチャを回しました。(ガチャガチャっていくつになってもわくわくしますよね…!)

中身を友人キッズに渡して、残ったカプセルを見てふと「またガチャガチャ作るかぁ」と思い立ち、善は急げで友人と解散後 帰宅する前ににダイソーで材料収集。

 

ちなみに4年ほど前にも、ガチャガチャ制作歴があるのです。

emioki.hateblo.jp

こういう手作り系が好きなので、つくるぞ!ってなるとわくわくします。

4年も年月が経っているから、すこしでもクオリティがあがるように作りたい.....!

そんなこんなで集めた材料がこちら。

 

ガチャガチャ材料(全て天下のDAISO様)

f:id:emi49oki:20210523113848j:plain

  • プレゼントボックス(黄色いバス/2番目に大きいサイズ) カプセルの受け皿
  • シューズボックス(男性靴用) ガチャガチャの外壁
  • OPPテープ 固定・接着用
  • 残さず使えるポンプボトル カプセルを運びだす筒
  • グルーガン 接着用
  • グルースティック

+自宅にあったもの

  • 段ボール カプセル掃き出しまでの導線
  • 色画用紙 見栄え調整要員
  • カッター
  • はさみ
  • ものさし

作成時間

昨日の21時前から作り始めて24:30くらいまでやっていたので、おおよそ4時間…。

そこそこかかっちゃいます。でも楽しいから集中してやっちゃう…。

前回からの反省点

カプセルを入れるところはやっぱりクリアで見えるほうがわくわくする!ということで、書類等を入れるクリアファイルで壁を作っていたのですが、やっぱり強度がなくてベコベコする.....

なので今回は強度を持たせるためにも、サイズが合いそうなシューズボックスを活用。

 

本当はスムーズにカプセルが落ちてくるためにも、高さのある箱がいいのですがちょうどいい箱がなく、かつ こどもが大好きな車の箱があったのでこれで挑戦することに。

 

Let’s make ガチャガチャ!

 ざっくり作成手順をご紹介。

まずは箱にカプセルを送り出すための筒を入れる穴と、カプセルの取り出し口の穴をカット。シャーペンで印をつけて、カッターで切りました。

f:id:emi49oki:20210523202042j:image

 カプセルが取り出し口に流れるように、筒を入れる穴は取り出し口より高めです。

カッターでカットをすると切り口がガビガビになってしまうので、マステでごまかします。

ちなみに筒を実際に通してみて、スムーズに回るか確認しつつ調整することをおすすめします!

(私はぎっちぎちにしたので、大人でもちょっと回すのにもたついてしまいました)

 

そして内側。

筒から取り出し口までのスムーズな導線をつくるため、ここにカプセルの滑り台を作ります。

f:id:emi49oki:20210523202054j:image

見えない部分はチープ。

奥行のサイズに段ボールをカットして、丸めたものを張り付けています。 

f:id:emi49oki:20210523202104j:image

そして箱のサイズに合わせた段ボールに色画用紙を巻き付けたもの(坂)を、丸めた段ボールの上に乗せます。この坂の部分は、後々ほとんど見えなくなるので色画用紙張らなくてもそんなに気になりません。

接着のために、坂の下の接着面をグルーガンでくっつけます。(瞬間接着剤でもOK)

 

写真を撮り忘れたので、工程を少しすっ飛ばしてしまいますがこの後の流れはこんな感じ。

  1. ポンプボトル(筒)をボックスのサイズに合わせて調整カット
  2. カプセルの大きさに合わせてポンプボトル(筒)をカット(受け皿を作る)
  3. ポンプボトル(筒)の切り口をマステで補強
  4. シューズボックスをほどよい大きさにカット
  5. 土台の箱とクリアな外壁をがっちゃんこ(グルーガンで接着)

f:id:emi49oki:20210523202129j:image

 このポンプボトルの何がいいって、ボトル自体がそんなに硬くないのでカプセルに合わせたカットがしやすいのと、底の部分がガチャガチャを回すのに最適な凹凸になってる!

次ガチャガチャハンドメイドをすることになったら、またこのポンプボトルを買うと思います。

 

箱のサイズに合わせるため、ポンプボトルの上部をカットしたのですが奥側を箱と固定できない…。(固定すると回らなくなってしまう/ボトルが硬くないと前述しましたが上部は硬いです;)

でも固定しないと上下左右に筒がズレてしまい、カプセルがスムーズに落ちてこない…。

なので支柱なるものをダンボールを丸めて作って、ちょうど穴の空いた部分から通して箱に固定!

f:id:emi49oki:20210523202149j:image

これで上下左右にズレることなし!

(ピッタリ制作じゃないのでちょっとはズレますがご愛嬌)

 

ちなみにカプセルが出てくる仕組みはこんな感じ。

f:id:emi49oki:20210523204514g:image

上から流れてきたカプセルが筒に入って、その筒を回して坂を転がることで取り出し口に出現!

右側に筒がある場合は、時計回りで回すことで左側の坂に転がっていきます。

 

外壁をつけたら、土台の箱の縁ギリギリのところにダンボールで作った床をグルーガンで接着して完成!(写真撮り忘れですみません…)

f:id:emi49oki:20210523202159j:image

じゃじゃん!

4年前に作った時よりは強度もあって、少しはクオリティ上がってるはず…!

 

今回の反省点

それでも作りながらも反省点がちらほら…。

まず前述した通り、

筒を通す穴のサイズがギリギリすぎた

あまりにもギリギリで回すのにも一苦労…。

子供だとまず硬すぎて回らない仕様になってしまいました。

なので4方向にカッターで切り込みを入れて回りやすくなるよう応急処置。

大人であればするする回るようになりました。

カプセルの床部分を坂にできなかった

本来はカプセルが筒の方向に流れていくように、そしてできれば1つずつ流れるように谷折りの坂を作るべきだったのですが、土台の高さが足りず坂には出来ませんでした…。

シューズボックスでできた外壁を使えば作ることは可能なのですが、何せ見た目が悪くなってしまう…。

今回はビジュアル優先で作成しました。

カプセルの落とし穴(筒)は大きくカットしすぎない

筒が回りづらかったのもあり、カプセルが筒内で前後してなかなか落ちてこない…という事件が起きてしまったので、スムーズに落ちるよう落とし穴を大きくしたのですが、そうしてしまうと2つのカプセルが干渉して詰まる!

2つのカプセルを同時に落とすことはできないので、中途半端に詰まって筒が回らなくなってしまうという事態に…。

大きく開けすぎるのも要注意です!

 

ガチャガチャ制作のポイント

この反省を踏まえて、ハンドメイドガチャガチャを作るポイント!

  1. 筒がゆるく回るように穴のサイズを調整する

  2. 土台の箱は高さがあるものを選ぶ

  3. 筒にあける穴(カプセルの落とし穴)はあまり大きくしない:カプセルの大きさ程度でよし

 

また夏ぐらいにリベンジしようかなと思います!

次はかわいい系のガチャガチャを目指すっ

 

f:id:emi49oki:20210523215219g:image

友人キッズが楽しんでる動画が送られてきました!(回しているのはママ)

作った甲斐があるなぁ(´◠ω◠`)